人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さいと焼き

平成28年1月9日(土)

門松や注連縄飾り・玄関飾り・書き初めなど
家から持ち寄って焚き上げる正月行事のどんと焼きです

私の住む隣の地域は旧家が多くこうした伝統行事を大切にしています

以前は14日の夕方に挙行していた様ですが
最近は子供達にも伝統行事を伝えたいという意向から
第2週の土曜日変更して
小学校の4年生が代表でこの行事に参加します

長老の方のご説明でさいと焼き(斎燈焼き)とも言うそうです

住宅街を少し離れた場所は旧家の畑が多く
最近は市民農園としても貸し出しています

さいと焼き_d0323231_15504872.jpg

火を入れると同時に炎は天に向かって燃え上がり圧巻です
今年一年の平穏な日々が送れます様に祈ります

孟宗竹で骨組みを作っているので
火の勢いで竹の節の破裂する大きな音が辺りに響き渡ります
パーンという音で背中を叩かれた様で
心の中の邪気も逃げ出して身も清められた感じです

骨組みの竹の先には家内安全と書かれた矢が
鬼門の方向に向けられています

さいと焼き_d0323231_15504448.jpg

長老のお世話役の方が小学生の書いた書き初めを
竹の先にかざして燃やしてくれています
燃えかすが上に上がると字が上手に成るんだよと
子供達に教えています

さいと焼き_d0323231_15504046.jpg

子供達が門松やお飾りを周りの縄の中に入れるのを
長老さん達が教えてくれます

さいと焼き_d0323231_15505181.jpg

火入れ前には周りの木々や枯れ草に燃え移らない様
地元の消防団の方達が散水です

さいと焼き_d0323231_15504629.jpg

旧家のお庭で豚汁が振舞われました
手作りの大根の漬物が美味しかったです

さいと焼き_d0323231_15503845.jpg

燃え残りの火の中へさつまいもを入れて焼き芋に
手に持っているのは餅花です
前日に大人達が徒長した梅の枝を切って
次に子供達が紅白の餅ををさすそうです

今年はお餅を早くつきすぎて硬くなり
大人が釘で穴を開けてくれたそうな
楽しい賑やかなコミニュケーションがあって
伝統行事が続くのですね

さいと焼き_d0323231_15504223.jpg

頂いて来た餅花です

さいと焼き_d0323231_15581777.jpg


さいと焼きの火にあたり無病息災
今年も張り切って野菜作りに精が出せそうです








by asahinahikari | 2016-01-09 17:06 | 出来事

趣味の家庭菜園や針仕事


by 光
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31